mogu

未分類

【VR展示会】可能性アートプロジェクト展2022

葉桜の季節を迎え、GWを前に夏を思わせる陽ざしがとても気持ちいいですね。 今回は、障がい者アート協会さんと凸版印刷さんが共催されている「可能性アートプロジェクト展2022」のVR展示会が2022年3月31日(木)よりスタートしたのでご紹介します。 「可能性アートプロジェクト展2022」オンライン展 【URL】 (こちらをクリック) 【費用】 無料 ※展示会はオンライン開催です。トッパン小石川本社ビルの現地では開催しておりません。 応募アーティスト146名579作品から選ばれた50作品がオンライン展で展示されています。 選考には、凸版印刷社員4,248名が参加されたそうなので、展示作品は選ばれし作品ですね! オンライン上で展示される「可能性アートプロジェクト展2022」は、障がいをもつアーティストが描いたアート作品が展示されるだけでなく、作品に描かれたイラストやキャラクターが、バーチャル空間上で動き回る演出を導入されていて、バーチャル空間ならではの空間演出を楽しむことができます。 自宅にいながらパソコン・スマホの画面を通して気軽に楽しむこと...
MEDIA

お花見散歩

家から歩いて5分。 川沿いに並ぶ桜があり、お花見散歩をする人が多いです。 去年は花見ができなかったので今年は私もお花見散歩をしました! 去年は花見ができなかったので今年は私もお花見散歩をしました! 桜はやっぱり綺麗ですね! 癒される〜! 桜豆知識! 河川沿いに桜の木が等間隔に植えられている風景を見たことがある方も多いと思います。実際に東京では神田川や隅田川、皇居の外堀のまわりにも桜が多数植えられている。 これは今よりも設備の整っていないかった時代に「桜の木を植えれば人が集まり自然と地盤が固まる」と言った理由から川沿いには桜の木が植えられるようになったと言われている。 情報元:
埼玉

戸田ボートレース場

埼玉の戸田公園にあるボートレース場に行ってきました! 正式には、ボートレース場の中にある遊び場の施設「ボートキッズパーク モーヴィ戸田」に行きました。 そこにいくまでにボートレースが見れます。 小さな子供の家族連れが、たくさんのおじさま達の中を進んでいくので、 なんとも不思議な光景です! 私もボートレースは初めて見たのですが、近くで見るとすごい迫力!! 2歳の息子と釘付けになって見ました。 世の中にはさまざまな職業があり、こうやって遊び場に行くついでに見たボートレースで 将来ボートレーサーを目指す子供も出てくるんだろうなと思って眺めていました。 レースを見るだけでも楽しいですし、これからお外が気持ちいい季節なので 春のプチお出かけにおすすすめです!
未分類

いつもは捨てるはずのペットボトルキャップ。キッチンでこんなに活躍します!

ハイサイ!沖縄は春の季節真っ只中!! 気温も暖かく、わが家もアイスコーヒーのペットボトルの量が増えてきました。 暑くて子どもたち用のジュースを買ったり、出かけ先で買ったお茶や水など日々たまっていく「ペットボトル」。 普段はペットボトルやキャップもなにも考えず捨ててましたが、仕事でSDGsのネタを集めているとなにやらペットボトルもキャップも実はいろいろと使えてとても便利だってことが分かりました。 今回はキッチンで使えるキャップの活用術をご紹介!! なんとペットボトルキャップは、計量スプーンの代用として活躍できるんです!! 通常、砂糖(上白糖、三温糖)は大さじ1杯=9gらしく、キャップ1杯に砂糖を入れて重さを測ってみたら8g! 少しの誤差はご愛嬌!キャップは大さじ1弱と覚えておけばキャンプで料理担当の僕にとっては計量スプーンがないときとても便利!!キャンパーの皆さん是非ご活用ください!!
NOTEBOOK

腸活はじめました。

こんにちは、やっと寒さも和らいできて風に丸みが出るよい季節となりました。 しかし、そこで困るのが花粉です。 田舎育ちのくせに花粉症を患って長い私にとっては、過ごしやすい気候の反面、憂鬱な季節でもあります。 毎年、ある程度覚悟をしているのですが、最近ネットニュースで、花粉症の原因は「腸内フローラ」の乱れではないかという説を目にしました。 そこで一念発起。 今年から、腸活始めます! 腸内フローラは様々な細菌が存在する多様性の高い状態が理想的な状態のようです。 腸もSDGsも「多様性」ですね。 まずは、自分の腸内の多様性を高めるべく、日々の生活に腸活を取り入れていこうかと思います。 今日、ビオスリー買って帰ろ。
NEWS

第二京浜からみえるまちかど障がい者アートギャラリー

全国の工事現場の仮囲いに、障がいがあるアーティストの絵をデザインし街角をアートギャラリーに変えるプロジェクト「まちかど障がい者アートギャラリー」が実施されました。
MEDIA

省エネの日

毎月の1日は省エネルギーの日! 日付は、もともと2月1日を「省エネルギーの日」としていたものを拡大したため、毎月1日となったそうです! 省エネルギーの日とは、1980年3月25日に省エネルギー・省資源対策推進会議で制定された 日本で省エネルギー・省資源の普及啓蒙に努めるための記念日。 私たちにもできる「省エネ」はたくさんあります! 例えば… ・スイッチをこまめにオフ!待機時の消費電力を減らす ・照明をLEDに取り替え消費電力を減らしす ・冷蔵庫の開閉は素早く、開けっ放しにしない。冷気を逃さない。 ・新しい家電製品を買うときは省エネ性能のよいものを選んぶ などなど... できることからはじめるのは大事です! そして、省エネを意識すれば、電気代の節約にも なるんですよ〜!
未分類

3月3日雛祭り

あっという間に2月も終わり、3月に入ったらすぐに桃の節句、雛祭りです! 小さい時は大好きだった雛祭りですが、(私は4姉妹なのですが)小学校高学年くらいから雛人形を見た記憶がない、、、 大人になると3月3日は普通の日。。すっかり忘れてしまう行事の一つです。。。 男性はさらにそう思うかと思います。 子どもができると、1年間の様々な行事を思い出します! その中でも「雛祭り」は女の子の一大イベント!! 我が家では娘にプレッシャーをかけられ、雛祭りっぽいご飯にしなければなりません! 日本の様々な伝統行事は、子どもの成長も願ったり、疫病や災害を払うものであったり それぞれきちんと意味があり、それが何百年と続いてきています。 私は伝統行事の意味を知ることなく楽しんでいましたが、 どうしてその行事が行われるようになったのか知ると、様々な歴史が知れて さらに行事を楽しめるな〜と思います! ちなみに、どうして雛祭りが行われるようになったのかはこちらです↓ 『雛祭りには、女の子の美しく健やかな成長を願うという意味が込められています。 ひな人形を飾るのは昔は「女の...
未分類

今年は少しだけSDGsのことを考えたバレンタインにしてみませんか?

ハイサイ!! 沖縄でも街中がすっかりバレンタインモードな今日このごろ。 チョコレートが大好きな方は、お店に並んでいる様々なチョコを見るだけでワクワクしちゃいますよね! そんなバレンタイン、みなさまはどのようにすごされますか? 女性にとっては、大好きな彼にチョコを渡して告白する一大イベント!! 「女子なんて興味ないさー」なんて思春期らしくかっこつけていても、 内心では「チョコが欲しい!女子から告白されたい!」 という思いでいた男性も多いではないでしょうか??笑笑 そんな甘酸っぱい思春期は過ぎ、 いまや我々はアラフォー女子&アラフォー男子・・・。 いい大人になった方へ、今年は少しだけSDGsのことを考えた バレンタインチョコ探しをしてみませんか? チョコレートの原料であるカカオの生産国には、貧困や児童労働、カカオの乱獲によるカカオ生産の危機的状況などさまざまな問題を抱えているところも少なくありません。 だからこそ、ほんの少しだけSDGsのことを考えて チョコ選びをしてみませんか? 「このチョコを買えば間違いなし!」と言い切れない所もありますが、...
NOTEBOOK

新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書(オミクロン株編)

年明けから猛威を振るっている新型コロナウイルスのオミクロン株。 怖いですね。 何が怖いって「感染率が高い」とか、「そのかわり重症化しない」とか、けど「重傷者も多い」とか様々な情報が飛び交っている事ですよね。 いったい何が正しいんだと。。。 そんな中、諏訪中央病院さんが「新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書(オミクロン株編)」を紹介されていて、 とっても分かりやすかったのでご紹介します。 こちらの説明で最後に締めている言葉、 「第5波が終わって、ゆるんだ心のすき間にするりとオミクロンが入ってきました。パンデミックの中で、最も恐ろしいことは何でしょうか?個人的には情報がないことだと思っています。正しい情報という『心の盾』でオミクロンに心まで侵されないように第6波を乗り越えましょう!」 が、刺さりました。 皆さんもお気をつけて健康な毎日をお過ごしください。