私、けっこうな暑がりなんですが、足の指先だけがめちゃくちゃ冷たい時があります!この矛盾した冷えに、毎年悩まされています。
そこで今回は、私が実際に使ってよかった冬の快適グッズを紹介します!
足の指先が助かった!去年の優秀アイテム
1. 寝るとき足ホットン(足先に貼る温熱シート)
- 何に使う?:寝るとき、足の裏の指の付け根あたりに貼る温熱シート。
- 良かった点:布団に入っても冷えて眠れない…という悩みが解消しました。じんわり温かく、朝まで快適に眠れるようになったのが一番の収穫です。
2. 巻きポカ 足首用
- 何に使う?:会社など、座って作業している時に足首に巻くカイロ。
- 良かった点:足首を温めると、不思議と指先までポカポカしてきます。厚着にならないので、暑がりな私にぴったり。デスクワーク中に大活躍でした。
次に試したい!体の凝りを温めるグッズ
足元の次に気になるのは、デスクワークで凝り固まった首・肩・腰です。次に私が買おうと思っている、レンジで温めるタイプのアイテムです。
1. ゆたぽん リラックス 首・肩ホット ほぐれる温蒸気
- なぜ気になる?:作業中の肩の凝りをほぐしたい。蒸しタオルはすぐ冷めるので、レンジで繰り返し使える「温蒸気」に期待!
- どう使う?:休憩中や寝る前に、首から肩にかけて乗せてリラックスしたいです。
2. レンジでゆたぽん 首・肩用(洗えるカバー付き)
- なぜ気になる?:こちらも温蒸気タイプ。カバーが洗えるので、清潔に長く使えるのが嬉しいポイント。
- どう使う?:首・肩用ですが、腰に当ててデスクワーク中の疲れを癒すのにも良さそうだなと思っています。
体が暑がりでも、冷える部分はしっかり温めるのが冬の快適な過ごし方です。
便利グッズ、まだまだ探していきます!


コメント