NEWS

DESIGN WORKS

イオンモール大高(名古屋)にまちかど障がい者アートギャラリープロジェクトが新登場

2023年5月末に障がい者アート協会様・日本セイフティー様と取り組んでいる。「まちかど障がい者アートギャラリー」がイオンモール大高さんに登場しました! あれよあれよという間に今回で18件目となります。今回採用されたアーティストさんは名古屋市在中の大嶋計年さんと大阪在中の八木ひでともさん。 「まちかど障がい者アートギャラリー」史上屈指の大きさ(幅6m×高さ3m)でモールに足を運んでくれたお客様を楽しませてくれます。しかも2面展開だったりします。見るだけで幸せな気持ちにさせてくれる、明るく迫力のあるアートで展開しています。 大嶋計年さんのアート ダイナミックな形とダイナミックな色使い。見た形やイメージを頭の中で昇華し、魅力的なアートへ仕上げているように思えます。とにかく元気をもらえるようなアートが多いです。大嶋さんの性格か、大嶋さんを取り巻く環境がアートにも存分に表現されている気がします。おそらく、笑顔の絶えない毎日を送っていることでしょう。 八木ひでともさんのアート 緻密で幸せオーラ全開のアート作品が多い八木さん。初見では勝手に女性が描いてい...
NEWS

Amazonで物資寄付!

本日はAmazonの「みんなで応援」プログラムを紹介したと思います! Amazon「みんなで応援」プログラムとは? 全国各地で物資の支援を必要としている団体・施設・個人を、Amazon.co.jpを通じてサポートできるプログラムです。それぞれの支援先が作成した「ほしい物リスト」から商品をご購入いただくことで、簡単に物資の支援が行えます。(Amazonのサイトより引用) Amazon「みんなで応援」プログラムでは、支援したい障がい者、動物保護、教育などの団体・施設を選ぶことができます! 寄付方法 Amazon「みんなで応援」プログラムのページから、支援先を選ぶとその団体や施設の欲しいものリストページにとびます!欲しいものリストから寄付したい商品をカートに入れて、支援先の住所を選択して商品を購入すると団体・施設に商品が届くという流れになります。 画像元: amazon.co.jp 興味のある方は是非Amazon「みんなで応援」プログラムのページをご確認ください! 支援できる団体・施設の中で「一般社団法人障がい者アート協会」が登録されています...
DESIGN WORKS

まちかど障がい者アートギャラリー 神奈川県 横須賀市

先月の2022年8月に障がい者アート協会様・日本セイフティー様と取り組んでいる、新しいまちかど障がい者アートギャラリーを馬淵建設様に実施していただきました!まちかど障がい者アートプロジェクトは、障がい者アートを使い仮囲いを華やかにデザインし、障がいを持っているアーティストの社会参加を後押しします。
NEWS

「CAMP IDEA」刊行しました!!

この度、MOGUのキャンプ大好きデザイナーが 【キャンプ×SDGs】活動をスタートしました!! ある時、いつも通りキャンプをしていたらたまたま飲み 水を切らしてしまい(十分に備えていたが失敗・・・。それもキャンプ!!) もちろん自動販売機も無、お店は隣町まで行かないと買えない程はるか遠く・・・ このままでは家族全員の危険が迫っている! ここは一家の長である私が意を決して恐る恐る隣のキャンパーから お水のお裾分けを懇願したら「もちろん!困っている時はお互い様です!」 と神のお言葉が!!もう感謝の気持ちでいっぱいになりました。 その時に、このキャンプの持つ可能性に震えるほど感動したのです。 そして、それが「キャンプのある暮らし」を伝える使命のようにも感じ、 「キャンプ×SDGs」の活動を始めようと思いました。 「キャンプ×SDGs」とは、キャンプを通して無理なく、 無駄なく、楽しく続けられる持続可能なSDGsの形を提案します。 まずは、この活動の指標となるCAMP IDEA(年2回発行予定マガジン)を 予定しております。記念となる第1号は無料にて配...
NEWS

第二京浜からみえるまちかど障がい者アートギャラリー

全国の工事現場の仮囲いに、障がいがあるアーティストの絵をデザインし街角をアートギャラリーに変えるプロジェクト「まちかど障がい者アートギャラリー」が実施されました。
MEDIA

省エネの日

毎月の1日は省エネルギーの日! 日付は、もともと2月1日を「省エネルギーの日」としていたものを拡大したため、毎月1日となったそうです! 省エネルギーの日とは、1980年3月25日に省エネルギー・省資源対策推進会議で制定された 日本で省エネルギー・省資源の普及啓蒙に努めるための記念日。 私たちにもできる「省エネ」はたくさんあります! 例えば… ・スイッチをこまめにオフ!待機時の消費電力を減らす ・照明をLEDに取り替え消費電力を減らしす ・冷蔵庫の開閉は素早く、開けっ放しにしない。冷気を逃さない。 ・新しい家電製品を買うときは省エネ性能のよいものを選んぶ などなど... できることからはじめるのは大事です! そして、省エネを意識すれば、電気代の節約にも なるんですよ〜!
NEWS

デーツシロップでつくる「ローチョコレート」

寒い日が続いていますが、暦の上では春になりました。 2月といえば、節分、バレンタインとイベントが続きますね。 今日は、デーツシロップで作る「ローチョコレート」をご紹介します。 自分のおやつ用によく作っているのですが、少ない材料で簡単においしいローチョコレートが作れます。 ポイントは「白砂糖不使用」というところ!! 砂糖を控えている方でも、安心して食べていただけます。 【材料】 デーツシロップ(スタンダードタイプ)・・・・60g(甘さがよりほしい方はラカントS等で調整) ココアパウダー(無糖)・・・・100g ココナッツオイル・・・・100g ココアパウダーとココナッツオイルはカルディで買いました。 デーツシロップはこちらから購入いただけます→ 【作り方】 ココナッツオイルを45度くらいまでの湯煎で溶かします。 ココアパウダーとデーツシロップを入れて、よくかき混ぜます。 お好みの型に入れて冷蔵庫で固めます。 固まったら食べやすい大きさにカットして、ココアパウダーをまぶします。 【ポイント】 ココナッツオイルは暖房の効いた室温で溶...
MEDIA

明けましておめでとうございます。と、yomDAKEに掲載いただきました。

新年明けましておめでとうございます。 昨年は大変多くの企業様にご愛顧頂きまして誠にありがとうございました。 本年もMOGUをどうぞよろしくお願いいたします。 さて、昨年12月弊社のブックカバーが 「読むだけでココロとカラダが元気になるジャーナル yomDAKE」に掲載されました。 さあ、“サスティナブル”なアートに触れよう!の『サステナブルアート特集』に、 MOGU SDGs 〜アートブックカバープロジェクト〜として紹介いただきました。゚▽゚ノノ゙☆パチパチ 冊子も素敵ですが、働いている方の対応も丁寧でとても素敵でした☺️ 企業はやはり「人」がつくるのだなぁ🤔と思いました! 創刊している、女性向けプロテイン『KOREDAKE』を運営する株式会社メップルさんは「がんばらない“ウェルネス“を当たり前にする」というミッションを掲げ、心身の健康をサポートすると同時に、地球にも優しいウェルネスブランドを目指している企業さんです。 企業のコンセプトも魅力的ですね。 素敵な出会いとブックカバーの掲載有難うございました!
NEWS

【VR展示会】可能性アートプロジェクト展 in 大徳寺 瑞峯院 2021

年の瀬もいよいよ押しつまり、今年もまさに暮れようとしています。 今回は、障がい者アート協会さんと凸版印刷さんが共催されている「可能性アートプロジェクト」のVR展示会についてご紹介します。 VR展示会はご覧になられたことはありますか?? VR展示会(バーチャル展示会)とは、360°のバーチャル空間で展示会を再現したオンラインイベントのことです。 場所や時間に縛られず展示会を体験することができ、コロナ禍においてとても安全です。 「無限の可能性・才能」をテーマとした障がいをもつアーティストのアート展示会「可能性アートプロジェクト展 in 大徳寺 瑞峯院 2021」 自宅にいながらパソコン・スマホの画面を通して気軽に楽しむことができるので、下記URLよりぜひアクセスしてみてください。(動作環境をご確認の上お楽しみください) 作者へメッセージを残したり、グッズの購入をすることができますよ!(私はオンライン打合せ時に使用するバーチャル背景を購入しました!) 【可能性アートプロジェクト展 in 大徳寺 瑞峯院 2021 URL】 【動作確認】 【開...
NEWS

第12回埼玉県障害者アート企画展「LOOK ART ME!!」が開催されます!

こんにちは。 手袋なしでは自転車に乗れないほど寒くってきて、ようやっと冬を感じております。 明日より、第12回埼玉県障害者アート企画展「LOOK ART ME!!」が開催されます! トークイベントはyoutube「工房集チャンネル」で配信されるそうです。 毎年伺っているこの企画展、新しい表現との出会いがとても楽しみです。 ぜひ足を運んでみてください! 以下、工房集HPからのお知らせです。 埼玉県の「障害のある方の表現活動状況調査」では、毎年、「これってアート?」と思われる表現からベテラン作家の新作まで実に多彩な作品が集まります。 その調査票をもとに福祉や美術などの様々な視点を交じて議論を重ね、本展の出展作品を選考しています。 12回目となる本展では109名の作家による作品が紹介され、工房集からは25名が出展します。 第12回埼玉県障害者アート企画展「LOOK ART ME!!」 会期:2021年12月8日(水)-12月12日(日) 10:00 – 17:00 ※最終入場16:30 入場無料 会場:埼玉県立近代美術館 一般展示室1...