登山

未分類

都心から90分で大自然!秋川渓谷でリフレッシュしてきた話

「自然に癒されたい」「でも、遠出はちょっと面倒」そんなわがままを叶えてくれるのが――秋川渓谷でした! 東京・新宿から電車とバスで約90分。そこには、透き通る川と緑に包まれた、まるで秘境のような場所が広がっていました。 金比羅山でプチ登山! 秋川渓谷には、軽いハイキングコースがたくさんあります。今回は、金比羅山の登山+川沿いをおさんぽを楽しんできました!金比羅山の登山道はよく整備されていて、急な坂も少なめ。自然に囲まれて、森林浴をしながら登っている感覚に近いかも。 途中、鳥のさえずりや風の音を聞きながら「今、呼吸してるなぁ〜」って実感。スマホばっかり触ってる日常を忘れました。 頂上には…東京と思えないごほうび 30〜40分ほどで山頂に到着!晴れていれば、武蔵野の山々や街並みを見渡せます。この“達成感×絶景”のセットは、やっぱり登った人だけの特権ですね。 秋川渓谷で川遊び 下山後は川沿い散歩。渓谷に着いたら、まずは靴を脱いで川に足をチャポン。これだけで、驚くほどリフレッシュできます。水が冷たくて、気持ちいいを超えて“心地よい痛さ”っ...
NOTEBOOK

関東から日帰りOK!おすすめ登山&ハイキングスポット5選

春!暖かくなると、体を動かしたくなりませんか。そしてもうすぐゴールデンウィーク!ゴールデンウィークはちょっと遠出して自然を満喫するのにぴったり。今回は、関東から日帰りで行ける、おすすめの登山・ハイキングスポットを5つご紹介!新緑の山々と気持ちのいい風に包まれて、リフレッシュしてみませんか? 1. 高尾山(東京都八王子市) 初心者にも安心◎アクセス抜群の大定番! 新宿から電車で約1時間難易度:★☆☆☆☆ 都内からのアクセス抜群!京王線「高尾山口駅」からすぐ登山口にアクセスでき、複数のコースから自分の体力に合った道を選べるのも魅力。ケーブルカーやリフトを使えば、お子様連れでも楽に登頂できます。山頂では富士山が見えることも! 2. 筑波山(茨城県つくば市) 「西の富士、東の筑波」絶景&ご利益スポット 上野から電車+バスで約1時間45分難易度:★★☆☆☆ 男体山と女体山の2つのピークがある双耳峰で、それぞれの山頂から関東平野を一望できます。ロープウェイやケーブルカーもあるので、登りだけ歩いて帰りは乗るなど、無理なく楽しめます。 3...
未分類

日本百名山-大菩薩嶺へ

大菩薩嶺とは? 日本百名山のひとつで、山梨県甲府市と北都留郡丹波山村に跨る標高2,057mの山! 百名山ながら初心者でも歩きやすく、絶景も見ることができるとっても素敵な山。 大菩薩嶺登山 そんな大菩薩嶺に子供たちと登ってきました! まずは5時に東京の自宅を出発。車で登山口まで。行楽シーズン、連休ということもあり渋滞。 (もし早めに登りたい方はもう少し早めに出発することをおすすめします。) 登山口までは山道特有のくねくね道、登山口までは車で登って行きます! ただ景色は絶景!紅葉シーズンだったので山が黄色や赤色に染まり素敵なドライブになりました。 そして登山口からはひたすら頂上を目指して登って行きます! 山の中はマイナスイオンたっぷり!小川や苔の横、落ち葉の中をぐんぐん進んで登っていきます。 山の中を歩き終えると次は山の峰をひたすら歩きます! そこからは絶景!絶景!!絶景!!! 綺麗な富士山がドカーーーンと出てきます! あたり一面絶景!本当に最高...
未分類

日本百名山 筑波山登山

登山デビューしました! 先日、子どもたちと茨城県にある筑波山へ登ってきました! 日本百名山!その中でも、標高が低く、比較的気軽に登山が楽しめる山としても有名な筑波山! ですが超絶初心者の私にはかなり大変な登山でした、、、 3歳10ヶ月の息子と小学2年生の娘と一緒に登山。 子供と一緒に登山する方の参考になれば! 登ったコースは? お友達の家族と一緒に登りました。小学生低学年と一番下は我が家の3歳10ヶ月。 筑波山へ登るにはたくさんのコースがありますが、おたつ石コースから白雲橋コースに合流し、そこから女体山へ。 このコースは初心者でも登れるコースらしいのですが、、、初心者&体力のない私には とても辛い、、、登山でした! 母はこんなにもしんどいのに、、、子どもたちはどんどん進む!! すごい岩山、岩、岩、岩!!3歳の息子はとても体が小さく自分よりも大きい岩山を アスレチックのように登っていきました、、 子どもの体力おそろしい。。。 筑波山の見どころ 登るコースにもよるかと思いま...