世界遺産 斎場御嶽をめぐる
こんにちは。
最近。といっても2ヶ月も前の話しですが、社員旅行にて沖縄に行ってきました。
旅行中立ち寄った世界遺産「斎場御嶽」にてパワーをもらってきた気がするのでここにご報告します。
さて、沖縄の聖地「斎場御嶽」ですがコレ皆さん読めますでしょうか?
私は浅薄なため読めませんでしたが斎場御嶽(せーふぁうたき)と読みます。
関東人の私にとっては、聞いても書いてもピンとはきませんが沖縄最高の聖地として今も拝まれています。
斎場御嶽とは、
現在の沖縄県南城市にある史跡。15世紀-16世紀の琉球王国・尚真王時代の御嶽であるとされる。「せーふぁ」は「最高位」を意味し、「斎場御嶽」は「最高の御嶽」ほどの意味となり、これは通称である。正式な神名は「君ガ嶽、主ガ嶽ノイビ」という。
Wikipediaより
沖縄では、今現在でも様々な場所、場面で神様が登場し、敬われています。
この「斎場御嶽」は神様がおられる神聖な場所として、信仰・祀るところとなっています。
写真は、三角形の岩場を抜けた久高島遙拝所です。
久高島は、琉球の始祖であるアマミキヨが...