NOTEBOOK

東京の夏を彩る風物詩|2025年「隅田川花火大会」体験レポート

こんにちは!今回は、2025年7月26日(土)に開催された「第48回 隅田川花火大会」に行ってきた体験をもとに、見どころやおすすめ観覧スポット、当日の注意点などをまとめてご紹介します! 隅田川花火大会とは? 「隅田川花火大会」は、江戸時代・享保18年(1733年)に始まったとされる由緒ある花火大会です。当初は「両国川開き」として、悪疫退散や供養の意味合いで始まりました。1978年に現代の形として復活して以来、今では東京を代表する夏の一大イベントとなっています。 2025年の開催概要 開催日:2025年7月26日(土)時間:19:00〜20:30打ち上げ数:約20,000発第一会場:約9,350発第二会場:約10,650発場所:隅田川沿い(浅草~蔵前周辺) 今年も約100万人以上が訪れ、まさに「人・人・人!」の一言。浅草駅周辺はまるで歩けないほどの大混雑でしたが、それもまたこのお祭りの醍醐味です。 観覧スポットの選び方 有料協賛席 抽選で当たる有料席。ゆっくり座って観られるのが最大の魅力。今年は隅田公園の有料観覧エリアが特に好評でした。 ...
NEWS

8月に入りました!

あっという間に8月ですね ! 暑い日が続いてて、涼しい所に行きたい… ということで、名栗川清流園に行ってきました! 川遊び、バーベキュー、デイキャンプ場など自然を楽しめる場所として人気で、家族連れでにぎわっていました! 小さな子供でも楽しめる浅瀬がひろがっていて、岩場のあたりは深みがあり浮き輪をつけて川に入っていた方々がいました! …浮き輪をつけている人の半分は私と私のお友達だったかも(笑) 川がきれいで涼しくてとてもリフレッシュされました! この夏もまた頑張れる気がする(笑) 最後に…通勤中に通る川で涼しそうにしていたカメに出会いましたので載せます!