未分類

未分類

SNSやってます!

あっという間に7月になりましたね。 雨が続いていて明日からもまた雨のようです。 みなさま風邪に注意です! さてさて、MOGUでは各商品のフェイスブック・インスタグラムなどなど・・・定期的に更新しています! 「本の包」 アートブックカバー Instagram:  Facebook:  デーツシロップ Instagram:  Facebook:  Jiarevo (ジアレボ) Instagram:  Facebook:  よかったら覗いてみてください!
未分類

受験に必須!?

最近小学生低学年を育てるママさんからこんな話を聞きました。 「SDGsって知ってる??これからは中学受験や高校受験でSDGsについての考えを述べさせるような問題がでるらしいよ!」と。 はい!わたし知ってます!SDGsのことは。 数年前からここを目標に仕事に取り組んでましたから! (でも、私の子供は1ミリも知りません。。。) みなさんのお子さんは知ってますか? 大人でもまだ知らない人、多いのではないでしょうか? そのSDGsを子供にどう伝えていけばわかりやすいのかな。。と そのママさんと話していました。 家庭でもできるSDGsとは。我が家はまだ幼児で、なかなか伝わりづらいだろうな、、、と思いますが。 小さいうちから知っていれば、それが普通になり 人種問題や環境問題を意識したり、様々な世界の問題を意識してくれるのではないかなと思っています。 もちろん身近な問題にも。 だから是非伝えたい!と考えています。 そこで見つけたのが、こちらの動画です。 国連とアメリカのマテル社が共同開発した日本でもおなじみの 「きかんしゃトーマ...
MEDIA

環境に優しいヘッドフォン

2年程前に買ったヘッドフォン、House of Marley(ハウスオブマーリー)のPOSITIVE VIBRATION2 WIRELESSは環境に優しいんです。 デザインとサスティナブルな素材にこだわっていることに惹かれ購入しました。 House of Marleyはパッケージから商品まで、できるだけ環境に優しい素材を使用しており、One Tree Planted.orgを通して再植林の活動を行っている。 売上の1部がチャリティーとして、再植林の活動に充てられているそうです!商品を買うとが1本の木を植えることにつながっています!ステキです!
未分類

ゴーヤ栽培にチャレンジ

今年も5月入り気温が上がってきています。 二日程前から暑いと感じはじめました。 そして、ゴーヤを育てることにしました。 こんな感じでいいのかなとちょっと不安ですが、楽しみでもあります。 上の立派なゴーヤの画像ように育ちますように。
MEDIA

読書の時間

1週間以上テレワークをしています。 スーパーに行く時以外外出を控えています。 家に居る時間が長く、読書をする時間が増えました。 10年以上前に両親が買ってくれた本、フランク・ベダーの「The Looking Glass Wars(鏡の国の戦争)」を読み直しています。 この本は、ルイス・キャロルの「不思議な国のアリス」を元に作ったお話です。 ストーリーは、ワンダーランドの王様と女王様であるアリスの両親は叔母のレッドに殺害され、7歳のアリスはこちら側の世界へやってきて、大人になって、ワンダーランドへ帰り、レッドからワンダーランドを取り戻そうとする話です。 この本はお気に入りで何回読んでも飽きません。
NEWS

「工房集問いかけるアート展」 開催延期のお知らせ

先日ご案内した、「工房集問いかけるアート展」の開催延期のお知らせがきました。 大変残念ですが、中止ではなく延期です。 期間や場所が決まった際は、またご案内させていただきます。 以下、工房集からのご案内です。 3/25(水)-4/5(日)に開催予定の、さいたま国際芸術祭2020「工房集問いかけるアート展」は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、熟考しました結果、延期することと致しました。 3/12現在、主催者であるさいたま国際芸術祭2020実行委員会から「美術と街巡り事業」では、時間と場所を定めたイベントについては3月27日まで実施しない。 そして展覧会に関しては、原則として予定どおり開催するが、実施の見合わせ等については各事業実施者の判断に一任するとの決定がなされました。 そこで私達は、この時期の開催は作家である障害のあるメンバーたちが展覧会に参加できないという事、そして大勢の方に作品を観ていただけないという状況を考え、開催は難しいと判断いたしました。 さいたま国際芸術祭2020実行委員会に相談したところ、中止ではなく、5月17日までの芸術祭期...
未分類

玉子焼き味のガリガリ君

コンビニで見つけました! ガリガリ君「たまご焼き味」。 これまで、コーンポタージュ味、ナポリタン味など…数々の変わった味をつくってきたガリガリ君。 袋から出すと… 見た目は完全に玉子焼きに棒が刺さった状態! 味は、たまご焼きというより塩を少しだけかけた甘いカスタードっぽい味。 中に味付けたまごフレーク(?)が入っててとても良いアクセントになっています!! とても面白い味でした!
未分類

コンビニでもストロー廃止中

セブンイレブンでプラスチック製のストローが無くなります。 コップもフタもプラスチックのままで意味ないんじゃないか…と思う方が多いようですが、何もしないよりプラスチックを減らそうという気持ちと努力の方が大事だと思います。 100%プラスチックを無くすのは難しいし、とても時間のかかることです。でも、少しずつできることからはじめるのは大切です。 ゆっくり、しかし 着実に・・・
未分類

サスティナブルファッション

最近「サスティナブルファッション」という言葉をよく聞くようになりました。 サスティナブルとは、「持続可能な」という意味です。 特に地球の自然環境の維持に役立つ事業や開発、自然環境に配慮した行動を表現するときによく聞く言葉です。 今ファッション業界でも「サスティナブル」を意識した動きが進んでいるようで、サスティナビリティを意識したブランドが増えているそうです。 例えば、H&Mが2011年から環境に配慮したエコな素材で作られる「コンシャスコレクション」を発売したり、古着回収ボックスを各店舗に置いて、持ち込まれた古着が再販されるか、または、別の役割を与えられてリユースされるか、新しい製品や繊維にリサイクルされるそうです。 ユニクロでは2020年までに店頭での使い捨てプラスチック包装を85%削減すると発表しています。 Gucciも、冬のラグジュアリーファッションの定番、リアルファーの使用を2017年に廃止など、積極的にサスティナブル活動を行っているようです。 2020年、ファッションでも環境に優しいお買い物ができるのはうれしいですね。
未分類

明けましておめでとうございます。

2020年始まりました。語呂が良く区切りも良い年となりました。 私自身も区切りの年とさせていただき、頑張って行こうかなと思っております。 本年も宜しくお願い致します。 さて、今年は新年明けてからかっぽ〜んの旅として富山県は宇奈月温泉に旅行に行ってきました。 ●駅前の温泉噴水 ●宿からの雪山景色 また、1/4日から冬の花火大会というものがありました。 雪景色の中の花火は初めての経験でとても綺麗でございました。 しかし、30分だけの花火打ち上げであっと言う間に終わってしまい写真を撮り損ねました(笑) いつか、リベンジしに行きたいと思っております。 本年もMOGUをどうぞ宜しくお願い致します!