未分類

NEWS

アースデー

二日後、4月22日はアースデー! 地球環境について考える記念日! アースデーは「地球や環境のことを考え、 美しい自然環境に感謝する1日」です。 アースデーは決まったルールなどはなく、 私達一人一人が自由な発想で行動をします! エコバッグを使う、ゴミを拾う、 節電を心がける、環境問題について学ぶなど 小さいことでも大丈夫です! 自分のできることから行動するのが大事なんです! 地球に優しい習慣が自然と身についていくと良いですね。 私もできることから少しずつ、努力するようにします! ちなみに今日、4月20日はクレープの日です ^_^
未分類

埼玉の観光スポット

先日久々におでかけしました! 子連れで電車に乗ったのはかなり久しぶりでした。 (やっぱりお出かけはリフレッシュできますね!) 行き先は埼玉の大宮の近くにある「鉄道博物館」。 埼玉県の方、近郊の方行ったことありますか?? 正直、、、今までは全然興味なかったんです。。。 (すみません、鉄道好きの方) ですが、1歳の息子が鉄道にどハマり! 毎日の保育園の送り迎えの際、東北新幹線、北陸新幹線を見ているので、更に好き度が増したよう。 息子の新幹線を見る目が輝きすぎていて、鉄道博物館に連れて行きたくなりました。 古い電車、蒸気機関車、新幹線あらとあらゆる鉄道がありました。 息子はやっぱり新幹線が大好き! 終始大興奮でした。 電車が展示されているだけではなく、 鉄道博物館は線路のすぐ横にあるので、実際走っている電車も見れて、 フードコートもあり、テラスでは電車を見ながらご飯を食べれたり、 鉄道好きにはたまらない空間でした。 子連れには嬉しいミニ公園もありましたよ! 子供も大人も楽しめる「鉄道博物館」! ぜひ埼玉にいらした時は立ち寄ってみて...
MEDIA

MOGUのインスタ新しくなりました!

MOGUのインスタグラムアカウントが新しくなりました! 3つだったアカウントを1つにまとめました! ブックカバーやマスクケース、moguの商品などを定期的にアップしますのでよかったら覗いてみてください! ↓QRコードをスキャン! フォロー&いいねお願いします!
未分類

春にSDGsビンゴ

今日の埼玉はとても暖かく、春を通り越して初夏のような気温です。 3月中旬になり本当に暖かい日が増えてきましたね。 もう春はすぐそこ。(もはやもう春?) 今年もお花見は自粛しましょうと言われており、お花見は歩きながらとニュースで言ってるのを聞きました。 写真は3年前の中目黒です。 子供は暖かくなると更に元気になり、外で遊ぶには最適の季節です。 春休みももうすぐ!休みが多いと何をしていいのかわからない日もあるのではないかと思います。 そんな時は、お外でお散歩しながらビンゴで遊びませんか?? MOGUで製作した、ビンゴは「SDGsビンゴ」! こどもの知育、お勉強にも役に立つ内容になっております。 桜を見ながら、新緑をみながら 家族で使っていただけたら嬉しいです! こちらから無料でダウンロードできます。 春休みにオススメです!
未分類

SDGsトレイン『美しい時代へ号』

先月、東急のラッピング列車 SDGsトレイン『美しい時代へ号』を見かけました! 下記、東急電鉄HPより __________________________________ SDGsトレイン『美しい時代へ号』 SDGsの「理念」と、長年にわたって東急グループが心を尽くして取り組んできた「活動」を紹介した、展覧会のような車両です。車両を包むラッピングは、その展覧会への扉と考え、SDGsを象徴する17のゴールのカラーを使ってキラキラと光が反射するようなモザイク模様をデザインしました。SDGsトレインが、乗客のみなさまとともに美しい未来へ走っていきますようにという願いを込めています。 運行期間:1年間を予定 東急電鉄 東横線・田園都市線・世田谷線および相互直通区間で運行。 東横線・田園都市線では省エネ車両を使用するとともに、東急線内では実質的に再生可能エネルギー由来の電力(※)で電車を運行します。 __________________________________ 『美しい時代へ号』は2020年9月8日より2021年9月上旬...
未分類

アートマスクケースが完成しました!

以前から企画していた、障がいのある方が描いたアートを使用した「アートマスクケース」が完成しました! 今、マスクが生活の中で必需品となりましたね。 こんな生活になるとは思ってもみませんでした・・・ そんな生活にも慣れましたが、いまだにでかける時に忘れてしまうことがあります。 でも私はストックを持ち歩いているので安心です! これから花粉症の季節に入り、くしゃみなどでマスクが汚れてしまう方も少なくないと思います。 カバンにストック入れてますか?? 2〜3枚入っていると安心ですよね! MOGUでは、持ち歩くマスクケースもおしゃれにしたい! カバンの中に入っているだけでかわいいマスクケースを製作したいと思い マスクケースの企画が始まりました! そして完成しました! こちらのマスクケースに使われているアートは、障がいも持ったアーティストが自信の世界観を思いのままに表現した作品です。 その既成概念にとらわれない自由な色づかいと表現は、見るものを魅了します。 閉塞感漂うコロナ禍において、生活に彩りを取り戻し、明るく前向きな気持ちにさせてくれると思...
未分類

サステナブル家具

先日、久しぶりにIKEAに行きました。 広くて迷子になります!でも面白い家具がたくさん並べられていてとても好きです! IKEAを回っていると、小さくて丸い緑色のタグが商品に付いていてそこにはイケアのサステナブルな取り組みやサステナブルに暮らすアイデアが記載されていました。 できる限り多くの人々にとってより持続可能な暮らしが実現するように、気軽に取り入れられることを提案していました。 プラスチック製品も減っていて、サトウキビ由来の素材でできているリサイクルが可能な商品が増えていました。 イケアレストランやフードマーケットにも「おいしくて、サステナブルで、栄養バランスのよい食品」がたくさんありました!プラントボールやベジドッグ、有機栽培されている茶葉やハーブなど。 大手企業が積極的に地球に優しい取り組みをしているのって嬉しいですね!
未分類

障害者アートを使ったマスクケース

1月に入り埼玉も更に寒くなりました! 2度目の緊急事態宣言も出て、なかなか落ち着かない毎日ですが、 MOGUはテレワークや感染対策を強化しながら頑張ってます。 そして本日、昨年より企画を進めていた「マスクケース」のサンプルが届きました! 皆さんはマスクのストックを持ち歩いていますか? マスクをするのを忘れて外出してしまったり、くしゃみなどで汚れたり、 紐が切れてしまったり、何かと予備のマスクを持ち歩いてないと困ることが多いかと思います。 私もマスクを数枚カバン入れていますが、購入した袋のままカバンに入っています。。。 もっと素敵なマスクケースがあったらな。。。というところからこのアートのマスクケースを作ることになりました。 こちらのマスクケースは埼玉県にある工房集さんに通われている障害のある方たちが描いたアートを使用させてもらっています。 心動かされるアートがそのままマスクケースになっています。どの作品もとっても素敵なアートです。 アート好きとしては、持っているだけでテンション上がります。 さらにこのマスクケースは抗菌加工が施されているので安心で...
MEDIA

リンゴ狩りしてきました!

人生初のリンゴ狩りをしてきました! そうなんです。人生初です! 今回は友達に誘われて行ってきました。 りんごの木がずらっと並んでいて種類はたくさんありましたが、11月〜12月は王林とふじが旬とのことでその2種類の木からりんごとりました! 私ははじめてだと伝えると農園の方から美味しいりんごの見分け方を教えくださいました! ・りんごの底が丸くなっているもの ・底が黄色かオレンジ色に色づいているもの ・重みがあるもの の3点です! そのおかげで美味しいりんごを選ぶことができました! とても美味しかったです!
未分類

第11回埼玉県障害者アート企画展 「Coming Art 2020」

先日、埼玉県立近代美術館で開催された、第11回埼玉県障害者アート企画展「Coming Art 2020」へ行ってきました。 埼玉県障害者アート企画展は、埼玉県内で表現活動を行なっている福祉施設・関係者、行政、美術関係者、弁護士など、さまざまな分野の方々が協働し、作り上げてきたプロジェクト。 11回目の今年は、74名の300作品が埼玉県立近代美術館に集結! とっても見応えのある展覧会でした。 大きな作品や立体の作品、個性豊かな作品がたくさん飾られていました! 私たちMOGUは障害のある方のアートを使用し様々な取り組みを行っていますが、やはりアート自体がとっても魅力的で 目を引きつけ、心を動かされる作品が多いなと改めて実感しました。 そしてこれらの作品をもっとたくさんの人に見ていただきたいし知って欲しいなと思いました。 本当に素敵な作品ばかりなんです! MOGUでは、もっとこのようなアートを知ってもらうために、考えている企画も! お知らせできる日が楽しみです! 私は埼玉県立近代美術館に初めて行きました。 ...